近森会健康保険組合

福利厚生倶楽部

2020年10月1日に(株)リロクラブの事業である「福利厚生倶楽部」に加入しました。これは、組合単独で行っているのではなく、近森会、松田会、健保組合の3者が協力し、コラボ事業という位置づけで始めました。主な目的は、多様化する福利厚生ニーズへの対応、組合の保健事業の一部委託です。

かつて近森会グループの福利厚生の目玉は「職員旅行」でした。激務の中のささやかな楽しみということで人気でしたが、時代の流れとともに廃止となりました。何か皆が楽しめるものはないかと模索していたところ、福利厚生倶楽部に、保健事業の一部(宿泊施設、日帰り温泉、スポーツジム)がメニューにありました。更にコラボすることで、今まで健保組合では近森健保の保険証を持っていることが利用の必須条件となっていたものが、撤廃でき、しかも家族でも使えて、回数制限もなくなるということで、福利厚生の充実が実現できたのではないかと思います。

個々のサービスはそれほど大きなものではありませんが、多くの人が多彩なサービスを受けることができるのは、正に福利厚生の本質に沿っているものと考えられます。もちろん職員の方に会費の負担はありません。

個々のサービスはそれほど大きなものではありませんが、多くの人が多彩なサービスを受けることができるのは、正に福利厚生の本質に沿っているものと考えられます。もちろん職員の方に会費の負担はありません。

「福利厚生倶楽部」の詳細については、こちら福利厚生倶楽部サービス解説サイトをクリック。
(近森会グループのサイトから離れ、別のサイトに移動します)

各種サービスに関するチラシ

最新の情報は福利厚生倶楽部会員サイトでご確認ください。

新規提携施設のご紹介(2021年4月1日~利用可能)

安易な予約・キャンセルはお控えください。割引に応じてくださったお店へのご配慮をお願いいたします。

デジタル会報誌のご案内

全国版+11のエリア版すべてが閲覧できます。

デジタル会報誌はこちら
※近森会グループのサイトから離れ、別のサイトに移動します

福利厚生倶楽部に関するよくある質問

2020年12月に実施したアンケート調査で、福利厚生倶楽部について特に質問の多かった内容への回答です。

1 近くの使えるお店を教えてほしい。

地図検索ができます。手順はこちらです。
※ご要望の多かったマッサージ店や飲食店等は2021年4月より提携開始を予定しております。

2 映画チケットの申し込み方法がわかりません。

イオンモール高知の映画館TOHOシネマズチケットの申し込み手順はこちらです。

3 アプリの登録方法がわかりません。

手順はこちらです。
ご不明な点がございましたら、カスタマーセンターへお電話でお問い合わせください
0120-982291(年末年始休み)

平日
10:00~18:00
土日祝
10:00~17:00

最初に自動音声が流れますので、指示ボタン操作をお願いします。(会員IDが不明のときは「#」ボタンを押してください。)

4 会員証を紛失しました。

WEBから再発行ができます。(会員専用サイトの登録が必要です)

再発行手数料 税込 1,000円 ※クレジットカード決済のみ
スマホから

アプリ起動 「会員サイト」 「会員サイトTOP」 右上のメニュー、もしくはページ下部「会員証再発行」 「会員証再発行申請画面へ」 「申請フォーム」

パソコンから

「福利厚生倶楽部会員専用サイト」へログイン(※近森会グループのサイトから離れ、別のサイトに移動します)
※右上に「○○さん、こんにちは。」と表示されます。

ページ下部「会員証再発行」 「会員証再発行申請画面へ」 申請フォーム